ビークルモデル ビークルモデル 005 Yウイング・スターファイター (VEHICLE MODEL 005 Y-WING STARFIGHTER)
キットの解説、完成にいたる制作過程についてレポートします。
Part2で、完成までをレポートします。
制作工程
ウェザリング(2回目)
前回、スミ入れとグレーでのウェザリングまで終えました。
追加のウェザリングを行います。
使用するのは、Mr.ウェザリングカラーの「グレイッシュブラウン」です。
金属のサビなどの表現でよく使用するカラーです。
全体を同じように塗るのではなく、強弱をつけて色をのせていきます。
軽く拭き取るだけでうまく全体とも馴染みました。
なぜこの色を選んだか、
以前、スターウォーズ展で購入した、「THE ART OF STAR WARS」を参考にしました。
これで見ると、かなりサビ色が強調されていましたので、今回ならってみることにしました。
マーキング(シール貼り)
今回塗装は行いませんので、シールを貼っていきます。
エンジン部分が曲面のため多少貼りにくいですが、貼れればなかなかの仕上がりになると思います。
モールドの上にシールを貼ることになるので、綿棒などでしっかり抑え、モールドを浮かび上がらせましょう。
完成
コクピットなどの前方部分は今回あまり汚しはしませんでした。
前部と後部でメリハリをわざと出したかったためです。
本当に簡単に、満足行く仕上がりになるこのキット、本当に素晴らしいと思います。
最後に
スターウォーズのビークルモデルは本当に、驚異の緻密さが再現されている素晴らしいキットです。
手を入れたくなるような場所もなく、塗装せず、ウェザリングするだけで十分な仕上がりになるのも見事です。
Yウイングに思い入れのない方も多いと思いますが、作ってみてください。
機体がだんだん好きになってきますよ。

ビークルモデル 005 スター・ウォーズ Yウイング・スターファイター プラモデル
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2016/10/29
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
この工程で使用したツール
- Mr.ウェザリングカラーグレイッシュブラウン
- Mr.ウェザリングカラー専用うすめ液
以上のツールを使用しました。