【クリア】スター・デストロイヤー Part1【モデルグラフィックス付録】

モデルグラフィックス2018年8号の付録になった、『スター・デストロイヤー』クリアバージョンをご紹介します。

う〜ん、発売されて早1年。

いつかは作ろうと思っていたものの時間だけが経過していました。

今回、1/5000 スター・デストロイヤーが発売されたため、その前の練習の意味合いも込め、制作することにしました。

キットの概要

f:id:yamatowwiw:20190901120146j:plain

名称(日本語) スター・デストロイヤー クリア
名称(英語) STAR DESTROYER CLEAR
シリーズ EPISODE IV / V / VI
発売日 2018/6
価格(税抜) ¥1,741

スケールの説明はありませんが、別キットの『スーパースターデストロイヤー & スターデストロイヤー』の同サイズの商品では、スター・デストロイヤーの縮尺は『1/14,500』と記載されています。

上記の価格は、雑誌を含めた価格です。
雑誌自体は800円程度なので、今回のクリアバージョン・スター・デストロイヤーは約1,000円となります。




キット内容

開封。
f:id:yamatowwiw:20190901120152j:plain

パーツ構成は、通常の『ビークルモデル001 スター・デストロイヤー』と全く同じです。

台座を除くパーツが、すべてクリアーパーツになっています。
f:id:yamatowwiw:20190901120207j:plain


組み立て説明は、雑誌内に掲載されています。
f:id:yamatowwiw:20190901120200j:plain







製作手順

基本的には以下の手順で作成する予定です。

  1. 仮組み
  2. 遮光用塗装
  3. 電飾
  4. グレー塗装
  5. スミ入れ

組み立て

パーツの切り出しで使用するニッパーですが、タミヤのニッパーを使用します。

f:id:yamatowwiw:20190901120215j:plain

いつも使っているアルティメットニッパーですが、硬いクリアーパーツで刃を折られるのは避けたいためです。

ランナーでなければクリアーパーツでも使用できるようですが、ちょっと恐い。

組み立てはパーツ数が少ないため、あっという間に完了します。

f:id:yamatowwiw:20190901120222j:plain

f:id:yamatowwiw:20190901120229j:plain

f:id:yamatowwiw:20190901120235j:plain

クリアデストロイヤー。これはこれでかっこいい。

遮光用塗装

遮光用の塗装は、缶スプレーを使用しました。

f:id:yamatowwiw:20190901120250j:plain

『Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック スプレー』を使用しています。

仕上げ用で、1500と目が細かいのが特徴です。

仮組みの状態のものに、外側の面に対して、厚くならないよう吹きます。

厚くなるとモールドが埋まってしまいます。

薄すぎると、内部に設置するLEDの光が漏れてしまいますが、その場合は該当箇所を再度塗装すればいいので、初回は薄めに吹けばいいと思います。

f:id:yamatowwiw:20190901120242j:plain

f:id:yamatowwiw:20190901120259j:plain

最後に

今回の記事はここまでです。

次回は、電飾と遮光修正を行っていく予定です。

モデルグラフィックス 2018年 08 月号 [雑誌]

モデルグラフィックス 2018年 08 月号 [雑誌]